キットパスについて/キットパスワークショップ(対面)

キットパスアートインストラクターとしても活動しています。着ぐるみ手形足形アートでも活用しているキットパスについて紹介したいと思います!

キットパスとは赤ちゃんの手形足形をとるのにも安心な主原料(化粧品にも使用されるパラフィン)でできた筆記具です。

※EN 71 “玩具の安全” 第3部化学的特性を満たしています。

使用方法は紙におえかきする以外にも沢山!

・窓ガラスやツルツルしたパネルなどに描いたものは拭くだけで簡単に消すことができます。
(但し、飛散防止フィルムやすりガラスなどには使用できません。素材や形状により消えないこともあるので目立たないところに試し書きをしてからご利用ください。)

・手形足形スタンプにも。
色を混ぜたりグラデーションカラーの手形足形も作れます。
ウエットティッシュで手に付いた色をすぐに落とせるのも魅力的。

・水筆を使うと水彩絵の具のようにも使えます。
柔らかな印象の絵を描きたい時におすすめです。

・通常のキットパスの他にお風呂用キットパス、フェイス/ボディペイント用あそボディ、ホワイトボード用キットパスなど用途に合わせた商品展開

キットパスワークショップ(対面)
キットパスdeあそぼう

宮城県仙台市泉区にてキットパスのワークショップ開催!


1、パネルにおえかき
2、手形足形スタンプ(2種類のとりかた)
3、水筆を使って水彩手形足形アート


上記3つをお子さまと一緒に体験します!
パネルはご一緒に記念撮影、手形アートはお持ち帰り🎁


キットパスの使用感もチェックしてくださいね。筆圧の弱いお子さんでも楽にかけますよ😊


ワークショップ体験されたお客様限定でキットパス販売もしております。近くに販売店がない時はご一緒にどうぞ🍀

日時:毎月1日~10日までの営業日に開催。リラクゼーションサロンFleurirの営業時間と同じ

お時間は約60分になります。じっくり制作やお絵描きして90分くらいかかる場合もございます✨

料金:1000円

場所:仙台市泉区八乙女中央4(詳細はmapをご確認ください。ご予約時に詳細お伝えいたします。)